17Apr

イケメンに生まれる人と、そうでない人。
世の中なんて不公平なんだ!なんて思っているそこのあなた。安心してください。
可愛いは作れるのですから、イケメンだって作れます。
顔に自信が無くとも、体型に自信が無くとも、雰囲気イケメンになれば良いのです。
そこで、モテる男はどんな雰囲気出しているのか、また、その方法についてお教えします。
license:cc 出典:weheartit.com
モテる男の雰囲気って?
雰囲気というと曖昧で難しく感じられます。
わかりやすい例えとしては、近寄りがたい、とっつきやすいと感じる原因である、その人の空気です。
この人良いかも、この人モテそうだなと感じるのも雰囲気が影響するのです。
モテる男の雰囲気としては、優しさ溢れる雰囲気、大人な雰囲気、無邪気な雰囲気です。
雰囲気は意識すれば変えることができます。
あなたの周りのモテる人を参考にすると良いでしょう。
雰囲気イケメンになるために必要な4つのこととは?
①清潔感があること
必須事項です。清潔感が無いのは論外です。
清潔感は服装や体臭、顔などに表れます。
寝癖や目ヤニ、無精ひげ、加齢臭、汗の臭い、歯の汚れ、よれてしわのある服などに気をつけましょう。
②細やかな気遣いができること
並んで歩く際に車道側を歩く、電車で1席空いたら女性を座らせる、食事の際にはソファ側を女性に譲る、重い荷物を持ってあげるなど。
まずは自分がされて嬉しいことを考えて、実行すると良いでしょう。
③TPOをわきまえていること
服装であったり、態度であったり、その場に合わせ対応できるようにしましょう。
周りを良く見ていれば、恥ずかしい思いもしないはずです。冷静に落ち着いて対応しましょう。
下品な恰好(パンツが見える状態までズボンを下ろして穿く、じゃらじゃらと無駄にアクセサリーをつけるなど)は普段からやめておきましょうね。
④自分を理解していること
自分を理解していれば、自然と自分に似合う服装や髪型もわかります。
体格や体型、顔のかたち、元の雰囲気から何が似合うかが人により変わります。
理想を追い求めることは大切ですが、自分に似合うか似合わないかで、おしゃれか決まります。
まずは自分を知ることが大切です。
パーソナルカラーなどはインターネットでも診断できるため、ぜひ試してみてください。
まとめ
雰囲気イケメンになるには、意識することが大切です。
無理のない程度に、できることから始めましょう。
モテる男への1歩を自分で踏み出してください。
心から応援しています。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。